FAQ コープのタブレットの修理サービスについて、詳しく教えてください。
- 質問
- コープのタブレットの修理サービスについて、詳しく教えてください。
- 回答
- ■修理依頼書をご記入の上、指定の修理センターにタブレット端末を組合員さま自身でご送付いただく必要があります。▼修理の出し方についてはこちらご確認ください。▼修理依頼書の印刷についてこちらをご確認ください。※コープのタブレットのホームページに移動します。■以下の場合は、修理サービスを利用できません。
・故意に破損や水没をさせた場合。
・分解や改造(システムやプログラムを含む)を行った場合。
・生協が指定する正規の修理拠点以外で修理させた場合。
・地震、風水害などの天災および火災、塩害、異常電圧などによる故障や損傷。
・バッテリーの減りが早くなった、などの経年劣化による品質の低下。※保障対象はタブレット本体のみですので、付属品(充電器など)の修理や交換はできません。
※SIMカードの破損状況による交換費用につきましては、2,200円(税込)を請求します。
※KDDI株式会社は、タブレット端末の補修用性能部品を製造終了後4年間保有します。保有期間を経過した後は、修理または交換の対応はできません。
※修理・交換期間中でお手元にタブレットがない場合についても、毎月のご利用料金は発生いたしますのであらかじめご了承ください。■修理期間・交換が完了するまでの間、代替機の貸し出しは行っておりません。■修理のご相談に関するサポート一覧はこちら
※コープのタブレットのホームページに移動します。
管理番号:370 / 作成日時: