文字サイズ

よくあるご質問 >迎春関連 >しめ飾り、大阪式とわかやま式はどのように違うのでしょうか?

FAQ しめ飾り、大阪式とわかやま式はどのように違うのでしょうか?

質問
しめ飾り、大阪式とわかやま式はどのように違うのでしょうか?
回答

大阪版・和歌山版ともに、うらじろやゴヘイ、ダイダイ等の飾りは同じです。

大阪版の本体は、タレが3本ついており、先まで練り上がっています。

それに対して和歌山版は、タレが1本でゴボウ(本体)に差し込んであり、先端が開いております。

【大阪版】


【和歌山版】


管理番号:540 / 作成日時

カテゴリ

ナレッジカテゴリ